アギナシを見ながら

バタバタしていて、ブログが2日も飛んでしまった
昨日行った東播磨の公園の池で
アギナシの花が咲いていた

aginasiimakeipuro167.jpg

オモダカは近くの田などで多く見るけど
アギナシを見ることは稀だ
アギナシはオモダカ同様に田の害草といわれるけれど
田に生えているには大きすぎる
水が浅い池が少なくなったことが
アギナシが少なくなっていて、絶滅危惧種に指定されている
原因だと思う
花の様子はオモダカとほぼ同じだ

agiomokajyohipuro278.jpg

アギナシとオモダカの葉の形は似ている
アギナシの葉は頂裂片が側裂片よりやや長い

agiomoretuhipuro377.jpg

アギナシの花序は葉の上方に伸びている

aginasiookipuro418.jpg

アギナシの幼い葉はヘラ形で側裂片がない
この様子が顎無(アゴナシ)、これがなまってアギナシと
なったといわれる

aginasiosahadapuro566.jpg

葉の上方に突き抜けたアギナシは大きくて目立つ
このようなものが自然に生えている環境が
残ってほしいと思う

aginasitokumipuro655.jpg

この記事へのトラックバック